
今、羽田空港で長蛇の列を生み、売り切れ続出の大人気のお菓子「N.Y.キャラメルサンド」。
かつてニューヨークの菓子店で作られていた”ハバナサンド”を基にして作られたこちらのお菓子。
販売元は東京玉子本舗というところで、実際にニューヨークで販売されているものではありません。
なので、あくまで「ニューヨーク風」ということですが、元ニューヨーカーとしては食べないわけにはいきません。(?)
ということで、入手すら困難であるこちらのお菓子を、今回は通販で購入してみました!

posted with カエレバ
実際の商品のレビューから、購入可能な店舗、値段なども調べてみたので、これから購入したいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
NYキャラメルサンドを買ってみた
amazonで注文して数日後、ダンボールに、外箱と手提げ袋が別々に入って送られてきました。
手提げ袋は、モノクロのシックなデザイン。

裏側は黒を基調にしたシンプルなデザインで、ニューヨークのアパレルブランドっぽい。

外箱も、黒がベースのシンプルな作り。半分に割られたクッキーの写真がおいしそう。

中を開けてみると、金色の袋に小分けにされたキャラメルサンドたちが。

蓋には、こちらのNYキャラメルサンドにまつわるメッセージが。

イメージは、かつて銀座を闊歩した社交族のアメリカ出張の土産のハバナサンド。
それを表現するかのような、この高級感あふれる金色のパッケージ。

確かにお土産にはとても喜ばれそうですね!
NYキャラメルサンドを食べてみた
早速開封してみましょう。
バタークッキーにサンドされたチョコレートが食欲をそそります。

2つに割ってみると、中からキャラメルがすーっと伸びてきました。

まだ伸びます。

チョコレートがコーテイングされたバタークッキーに、濃厚なキャラメルソースが挟まれているんですね。
NYキャラメルサンドのお味は…?
気になるNYキャラメルサンドのお味ですが…
まず開封した時にふわっと香るバターの香りは、焼印のついたバタークッキー。
一口かじると、ふわっとと舌に触れるチョコレートと、さらにそれを追いかけるとろとろのキャラメルソース。

かなり甘そうな響きですが、決していやらしい甘さではなく、しっかりと計算された味。
この上品な甘さが、社交族に好まれたというのは納得の味です。
実際にニューヨークにあってもおかしくないような味のような気がしました。
NYキャラメルサンドの賞味期限は?
NYキャラメルサンドの賞味期限ですが、ぼくの手元に届いたのが10月末だったのに対し、賞味期限は11月24日でした。
賞味期限は、大体2~3週間ということがわかります。
一つでも結構ボリュームがあってお腹が膨れるので、これくらい賞味期限が長いのはありがたいですよね。
NYキャラメルサンドの値段は?
この記事を読んで、自分も買いたい!と思ったアナタ。気になるのはお値段ではないでしょうか?
NYキャラメルサンドは現在、6つの料金で販売されています。(すべて税込み)
- 4個入:540円
- 8個入:1,080円
- 12個入:1,620円
- 16個入:2,160円
- 24個入:3,240円
- 40個入:5,400円
今回ぼくが購入したのは8個入り。
大体ひとつあたり135円くらいのコストです。一つ一つのボリュームがしっかりあるので、お得感がありますね。
NYキャラメルサンドが購入できる店舗
NYキャラメルサンドは、一体どこで買えるのでしょうか。
現在NYキャラメルサンドが購入できる常設の店舗は、JR東京駅・北口改札目前すぐの大丸東京店のみ。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
大丸東京店1F ほっぺタウン
定休日:無休
営業時間:月~金 / 10:00~21:00
土・日・祝 / 10:00~20:00
※大丸東京店の営業時間に準ずる
それ以外には、期間限定のイベント・催事出店もありますので、公式サイトからぜひチェックしてみてください。
大阪や京都、福岡などの大丸でも特設売り場が用意されていることがあります。
▼ちなみにこちらは羽田空港の店舗。

▼羽田空港店は、第1ターミナル2F出発ロビーのEゲート近く、東京食賓館内にあります。

住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F 東京食賓館(2階出発ロビー Eゲート前)
営業時間:5:45〜20:30
残念ながらNYキャラメルサンドは大阪、名古屋、福岡などの東京以外のエリアにはまだ常設店舗がありません。
確実に購入したい人、東京以外で購入したい人は、通販の利用がおすすめです。

posted with カエレバ
公式の通販サイトがなかったのでぼくはamazonで購入しましたが、全然問題ありませんでした。
ご興味が湧いた方は、ぜひ一度ご賞味ください。
お祝いや、お世話になった人へのお土産などにもぴったりかもしれませんね。
コメント