暮らし– category –
-
ニューヨークの交通機関に関する記事まとめ
この記事では、ニューヨークにおける交通機関の乗り方についての記事をまとめています。 地下鉄 タクシー バス 長距離バス -
ニューヨークと日本の時差の計算方法は?時差ボケ対策やサマータイムについて
本記事では、ニューヨークと日本の時差の計算方法や時差ボケ対策、サマータイムと呼ばれる制度について解説しています。日本とニューヨークの時差 日本とニューヨークには、14時間(サマータイムの場合は13時間)の時差があります。 日本の方が先に進んでい... -
税金やチップなどニューヨーク旅行前に知っておきたいお金のルール
ニューヨークの街には、日本とは全く違った街独自の様々なルールがあります。 こういうルールを知っているのと知らないのでは、現地での楽しみ方や溶け込み具合が全然変わってきますし、買い物やコミュニケーションの質も大きく変わっていくでしょう。 五... -
アメリカのATMの使い方。クレジットカードのキャッシングをする方法
今回の記事ではアメリカのATMの使い方と、そのATMを用いてお金の引き出し方、クレジットカードによるキャッシングの仕方を解説しています。 普通の海外旅行で現地のATMを使うことはあまりない、とお考えの方も多いかもしれませんが、実は両替よりもクレジ... -
ニューヨークは本当に治安が悪いのか?元在住者が徹底解説!(危険エリアマップ付)【2017年版】
ニューヨーク旅行を検討している人にとって、ニューヨークの治安事情は最も気になるものの一つではないでしょうか。 実際、ぼくの元にもニューヨークの治安に関する質問が多く寄せられます。 なので、元在住者の視点及び現地在住者、行政から公式に発表さ... -
海外留学に保険は必要なのか?留学中の医療保険を四年間、実質無料にし続けた方法を紹介します。
留学希望者に時々質問されるのが、留学中の保険はどうしていたのか?ということ。 そもそも海外留学をするにあたって保険への加入は必要なのか? 海外留学保険は高価だけれど、それに見合う価値はあるのか? これから留学する皆さんにとっては、疑問に思う... -
税金が高いニューヨークで賢くお買い物するために知っておきたいこと
「ニューヨークには本場のブランドがたくさんあって、安く買えるって聞いたんだけど、実際買ってみたらあんまり安くなかった・・・。」 なんてことは言いたくないですよね。 でも、実は結構そういう人って多いんです。 多いんだけど、自分では気づいてない... -
アメリカのバレンタインは一年で最も男達が可愛くなる日。
かつて、クリスマスもバレンタインで喜ぶ若者達に"お菓子会社の戦略にまんまとかかりやがって情弱共めFxxk!!"と心の中で中指を立てていたのはぼくです。 もらえない腹いせとかじゃないですよ。 それがぼく的にロックンロールだったんです。 でも、ぼくも大... -
ぶっちゃけニューヨークで一人暮らしってどうなの?経験者が語るメリットとデメリット、そして家探し。
先日、「ニューヨークで一人暮らしってどうですか?」との質問を頂きました。 人間、やはり知らない土地で一人で暮らすのならば不安も多いですよね。それが世界有数の大都市ニューヨークという、でかすぎて得体の知れない町ならなおさら。 ニューヨークで... -
ハーレム・Sugar Hill Cafeは人通りの多い大通りにひっそりと隠れた憩いの場所
数年ぶりのハーレムで、初めてカフェに入りました。 CUPSのアプリで見つけて気になっていた、Sugar Hill Cafeは、人通りの多い大通りにひっそりある、半地下の隠れ家っぽい空間でした。 喧騒の中にある憩いの場所 近隣の市立大学や地元の人たちで賑わう145...