物価が高いニューヨークでは、普通に遊ぶだけでも施設入場料やら食費やら買い物でお金がかかってしまいます。
もちろんそれが前提でニューヨークに遊びに来る人も多いとは思いますが、出来るだけお金をかけずに遊びたいのは人のさがというもの。
ぼくは観光で遊びに来たわけではなく留学生としてこの街に来ましたが、学生生活のときは本当にお金がなくて、出来るだけお金を使わずに遊ぶ方法をいろいろと考えては試しました。
ここではぼくの五年間を通して得た、お金を使わずにニューヨークを楽しむアイデアを紹介していきたいと思います。
テーマを決めて散歩する
ニューヨークは小さいながらも様々な文化が入り混じっていて、少し歩くだけでも景色の変化に富みます。
そんな中で、一つテーマを決めて散歩するといろんなものを違った景色の中で見つけることができます。
例えば建築。
ニューヨークには有名建築家による有名建築が溢れており、街を歩くだけで様々な建築に出会うことが出来ます。
あるいは音楽。
ニューヨークは多くのミュージシャンを輩出、あるいは暮らした場所であり、様々なエピソードが溢れる町です。
自分の好きなアーティストのゆかりの地を巡るのもまた一つの楽しみかもしれません。
ロケ地巡り
ご存知の通りニューヨークは多くの作品の舞台にもなっています。
好きな映画やドラマで使われた場所を探すのも、また一つニューヨークの醍醐味と言えるのではないでしょうか?
チャイナタウン
もし食費などを安く抑えたいのであればチャイナタウンがオススメです。
 一般的なマンハッタン内のレストランよりも安く飲食できますし、比較的日本人の口にあったものも多いです。
またニューヨーク市内には、マンハッタン内以外にクイーンズにもチャイナタウンがあります。
 地下鉄7番線のクイーンズ方面最終駅、Main St駅周辺は、マンハッタンのものよりも大規模で、価格もマンハッタンのものと比べて相対的に安く飲食できます。
近隣には全米オープンが開催されるコロナパークや、クイーンズミュージアムなどもあるので、少しマンハッタンの喧騒から離れる観光をしてみるのも楽しいかもしれません。
無料や任意料金のミュージアムへ行く
ニューヨークに多くの美術館・博物館があるのはみなさんご存知の通りですが、実はその中でも幾つかのミュージアムが入場無料日を設定していたり、任意料金方式を採用していることはあまり知られていません。
以下、まとめましたので参考にして下さい。
【常に無料のミュージアム】
常時無料開放されているミュージアムです。
- アメリカ民芸博物館(map)
 -アメリカの歴史をたどりながら、工芸品などを楽しめます
- FITミュージアム(map)
 -ニューヨークの有名美大FITに併設されたファッション関連のミュージアム
- ソニーワンダーテクノロジーラボ(map)
 -ソニーの施設「ソニープラザ」内にあるソニーのテクノロジーを紹介するミュージアム
- レスリーローマン博物館(map)
 -性的マイノリティ関連のアート作品が展示されています。
- イラストレーション協会美術館(map)
 -アメリカに関する様々なイラストの展示がおこなわれています
【日時限定で無料のミュージアム】
こちらは決まった日時のみ無料になるミュージアムの一覧。
 日時は無料になる時間。
- MoMA(map)
 -毎週金曜日PM4:00~無料。言わずと知れた近代アートの最高峰。
- ユダヤ博物館(map)
 -毎週土曜日(木曜PM5:00からは任意料金)。ユダヤ教関連の展示がされています。
- 9.11メモリアルミュージアム(map/関連リンク)
 -毎週火曜PM5:00~CLOSEまで無料。一度は行くべき場所。
【任意料金制のミュージアム】
常に任意料金で入場できるミュージアム一覧。
 意外と知らずに、正規料金を払っている人が多いですが、$1だけ出して堂々としていれば大丈夫(のはず。)
- メトロポリタン美術館(map/関連リンク)
 -言わずと知れたNY最大級の美術館。一日で回りきれない。
- クロイスターズ美術館(map)
 -NY市北部にある西洋中世美術品と建築に関する展示があります。メトロポリタンのチケットがあれば同日内なら無料。
- アメリカ自然史博物館(map)
 =映画ナイトミュージアムの舞台。併設のプラネタリウムは別料金。
- 消防博物館(map)
 -ニューヨーク消防局が運営する博物館。消防局関連の展示が揃っています。
- 市立博物館(map)
 
 -ニューヨークの歴史に関する展示が揃えられた博物館。様々な視点からNYを見ることができます。
- MoMA PS1(map)
 -MoMAの別館。本館よりもクセの強い作品が並びます。同日内に本館のチケットがあれば無料。
- ブルックリンミュージアム(map)
 -古美術から現代アートまで幅広く揃えたブルックリン最大の美術館。
【日時限定で任意料金制のミュージアム】
決まった日時のみ任意料金制度になるミュージアム。
 日時は任意料金開始時間。
- チルドレンミュージアム(map)
 -毎週木曜PM4:00〜。その名の通り、子供向け体験型ミュージアム。子供連れの方は是非。
- グッゲンハイム美術館(map)
 -毎週土曜PM5:45〜。名匠フランク・ロイド・ライトによる現代アート美術館。
- ミュージアム・オブ・アーツ・アンド・デザイン(map)
 -毎週木曜PM6:00〜。モダンな外観とは裏腹に、手工芸品にフォーカスした一風変わったミュージアム。
- ニューヨーク歴史協会美術館(map)
 -毎週金曜PM6:00~。ニューヨークの歴史や文化に関する展示を多く揃える博物館。
- イサムノグチ美術館(map)
 -第一金曜日。芸術家イサムノグチの施設美術館。天気の良い日の中庭が最高です。
- ニュー・ミュージアム(map)
 -木曜日PM7:00~。現代アートを揃える人気スポット。建築は日本のSANAA。
クーポンなどをフル活用する
ニューヨークでは様々なサービスがお得になるアプリ、クーポンも豊富に存在するので併せてご利用ください。
また、アメリカのグルーポンにはいろいろなオファーが多く掲載されているので一度チェックしてみる価値あり。
以下のアプリでは様々なイベント情報が満載です。

⇨SUSUMUSH1のコード入力で$7.00のクーポンがゲットできます。




















コメント